東芝T351 割れた液晶パネル交換 T351/35ER
- 2015/02/10
- 17:20
Dynabook PT35135ESTR T351/35ER
割れてしまったノートパソコンの液晶パネルを交換しました。
東芝Dynabook「T351」

ノートパソコンの液晶パネル破損は結構多いです。ものを挟んでパネルを閉じてしまったり、誤ってなにかを落下させてしまったりなどで割ってしまいます。
パネル交換は修理業者に依頼すると30000円位(以上)から修理代金がかかってしまうので、可能なら自分で交換してしまうとお安く修理ができます。
今回は別の故障したパソコンの液晶パネルを流用して修理をしたので部品代はかかりませんでした。
●パソコンの分解:液晶フレーム取り外し
四隅のネジは黒いシールで隠れています。シールを剥がすとネジが出てきますので4本外します。
ネジを外した後はフレーム部分が外れます。

●フレーム部分取り外し後
フレーム部分を外すと液晶パネルが確認できます。パネルはステーがネジ2本でとまっていますので外します。
ステーを外した後は背面にケーブルが接続されているので取り外します。

●液晶パネル
メーカー名:AU Optronics
型番:B156XW02 V2

次回は互換液晶パネルの取付をおこないます。
後半へ→続きを読む
■パソコン買取します■「Mac」「Windows」買取
液晶パネルの割れてしまったパソコン高価買取いたします。

→無料査定送信フォーム
故障したパソコン、起動しないパソコン、ジャンクパソコンなど買取いたします。
その他、ゲーム機ハード、デジカメ、スマートフォン、タブレット端末なども買取しております。お気軽にお問合せください。
パソコン分解サイト:パソコンの分解写真と手順を紹介(Win&Mac)
割れてしまったノートパソコンの液晶パネルを交換しました。
東芝Dynabook「T351」

ノートパソコンの液晶パネル破損は結構多いです。ものを挟んでパネルを閉じてしまったり、誤ってなにかを落下させてしまったりなどで割ってしまいます。
パネル交換は修理業者に依頼すると30000円位(以上)から修理代金がかかってしまうので、可能なら自分で交換してしまうとお安く修理ができます。
今回は別の故障したパソコンの液晶パネルを流用して修理をしたので部品代はかかりませんでした。
●パソコンの分解:液晶フレーム取り外し
四隅のネジは黒いシールで隠れています。シールを剥がすとネジが出てきますので4本外します。
ネジを外した後はフレーム部分が外れます。

●フレーム部分取り外し後
フレーム部分を外すと液晶パネルが確認できます。パネルはステーがネジ2本でとまっていますので外します。
ステーを外した後は背面にケーブルが接続されているので取り外します。

●液晶パネル
メーカー名:AU Optronics
型番:B156XW02 V2

次回は互換液晶パネルの取付をおこないます。
後半へ→続きを読む
■パソコン買取します■「Mac」「Windows」買取
液晶パネルの割れてしまったパソコン高価買取いたします。

→無料査定送信フォーム
故障したパソコン、起動しないパソコン、ジャンクパソコンなど買取いたします。
その他、ゲーム機ハード、デジカメ、スマートフォン、タブレット端末なども買取しております。お気軽にお問合せください。
パソコン分解サイト:パソコンの分解写真と手順を紹介(Win&Mac)
- 関連記事
スポンサーサイト